私は、主にストレスが肥満の原因だと考えています。
物理的、精神的を問わずストレスは、ステロイドホルモンなどを増やし、大量のビタミン、ミネラルを消費させ、栄養不足により食欲を暴走させやすくします。
また、非常に恵まれた環境に置かれているにも関わらず、「不満」を持っている人も太りやすいように感じます。
科学的に証明されてはいませんが、私は、脳の報酬系(満足度のセンサー)が、精神的な満足不足と、栄養不足を区別できず、精神的な不満から食欲が増えてしまうのではないかと考えています。
瞑想、マインドフルネスなどの手法は、この観点から有効と思われます。
生きてゆくうえでストレスをなくすことはできませんが、
・どのように物事を解釈し、受け止めるかを変えてゆく
・感謝する習慣をつける
ことで、ストレスを軽減し、脳の満足度を高めて食欲を正常化することができると考えられます。